女子医学部生による 大学受験 リアルな勉強法 Blog

同じ勉強してるはずなのに 成果が違うのはなぜ?? に着目します!

夏期講習悩みますよね 駿台 高3 化学

夏休みの講座 選び迷いますよね もし 駿台で 取るなら 計算問題の化学特講Ⅰ 有機化学の化学特講Ⅲ がオススメ! 優先順位としては 上2つが重要ですが 無機化学の化学特講Ⅱ も取れるなら 取っておきたいです (医学部受験は出やすいので、しっかり学んでおくこ…

ちょっとおしゃべり… “愚直“ な方法が役立つ 否定文 英文読解

英文読解で 否定文が 出てくると 読みにくくなりませんか? 医学部入試に多いかと思いますが “超“長文は やはり 英語のまま 読み進めたいところです。 だけど やっぱ Shouldn't don't の文 って 私は 読みにくくかったです笑 なので 一手間かけて読みました…

“復習 卒業” するべき時はいつ??

こんにちは! 復習が大切はわかったけど 全部 やってたら どんどん増えていって 終わらないよ! って なりますよね笑 この復習は終わりって していいタイミングは どういう時か 決めていますか? 私の場合は “いつでも使える” という状態まで 知識や解法を …

英語 盲点 ミニテスト!

これらは👇 3を含む?含まない? under 3 3 and under over 3 3 or over これらの違い どうですか? リスニングで 点数を落としやすい! ので 確認してみてください! にほんブログ村 にほんブログ村

振り返って ちょっとアドバイス 高1で やった方がいいこと

高校1年生 受験が遠いようで 近い 学年。 が、 時間がまだある。 “リスニング” やっておくことを 激推します 後が ラク! 音声を聞く分 時間がかかるので 焦ってくる 高3まで放置するのは 危険過ぎです! にほんブログ村 にほんブログ村

塾選び 鉄緑会 主に教材について

鉄緑会 ご存知の方も多いかと思います。 東大や旧帝大、首都圏の上位医学部 を考えている方には おすすめの塾です! (逆に、 “私立専願“ だったり "地方大学" を目指すという方には おすすめしません。 鉄緑会のカバー範囲が広すぎます。 限りある時間で も…

テスト当日 持ち物って大切✨

ポイント✨ “持ち物リストを作ろう” です! 毎回の模試で このアイテムがあったらいいかも! など 自分で工夫して リストを作ること をオススメします! もうひとつポイント✨ “重量チェック” “実際に荷物を入れて 持ってみる!” ことで 重い荷物で疲れてしま…

ちょっと読書しようかな 📚

覚えるの大変だなあ って 思ってた時 出逢ってよかった一冊! を紹介します。 『記憶力を強くする』 です。 記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 (ブルーバックス) 作者:池谷 裕二 発売日: 2001/01/19 メディア: 新書 記憶するための さ…

センター数学 使ってよかった✨問題集 実力に磨きをかけたい方向け!

数学の点数を伸ばしたい方におすすめ! このz会の問題集は 難易度が 程よく 難しい! かつ 計算を省力するための 便利な公式を 使うシュチュエーションが 多い! (テクニックを使わないと 解くのに時間がかかりすぎる! から 自然と 便利公式 たとえば 1/6…

模試の復習 って 結局 何するの?

模試の復習 まず “受けた当日” その日のうちに 解答をみて 間違えた問題を見直します! このとき 記述模試なら 自分で “途中点“も 予想しましょう! ここでPoint✨ 正解でも “時間がかかった” 問題も 解き直しましょう! 確かに解けたけど 本番に必要な 処理…

記述模試 どれ受ける?

模試 で 立ち位置を 知ることは 大切! では 記述模試のおすすめは? をお伝えします! 高1・2では 「駿台全国模試」 が おすすめ! 高3では 「駿台全国模試」 と “駿台” と “河合” での 「各志望大学向けの模試(東大実践や東大OP等)か 志望大学模試がなけ…

“マーク模試の頻度” はどれくらい?

各予備校 から 様々な模試があります ありすぎですよね笑 そのなかでも センター試験を意識して “マーク模試” について お伝えします! 高1・2 では 駿台のマーク模試 or 河合塾のマーク模試 を 受けていれば OKです‍♀️ 両方のすべてのマーク模試を受ける必…

まとめノート 数学B “ベクトル” part①

数学Bの山場の1つ “ベクトル” は “まとめノート に 何書いてたの?” を お伝えします✨ わたしの場合は 以下の 10項目 です! 1. 平行の定義 このとき、2ベクトルの“大きさ” ≠ 0 を 忘れないで! 曖昧かもっと思った方は いますぐ チャート で check! 2. 単…

処方箋💊 “古文”が“本当はわかっていない!雰囲気読み!” の方へ part ④

語学学習 で 避けられない 単語の暗記! これに関して アドバイス! “回数を増やせば かならず 覚えられる日が来る” コツコツ 積み重ねていきましょう この記事に 単語帳の使い方を まとめてあるので よかったらみてくださいね☺️ medenter.hatenablog.com に…

処方箋💊 “古文”が“本当はわかっていない!雰囲気読み!” の方へ part ③

“指示語” は 毎回 確認 しましょう! これが習慣化できれば 良いことづくし✨ 古文 に限らず 現代文 漢文 さらには 英語 でも 点数up 間違いなし! です それくらい 大事 ってことです! また 長文読解のテクニック もっと知りたいよ って方は こちらの記事 …

やる気が出る✨ スケジュール管理アイテム

今回おすすめしたいのが こちらの 「ゴールから発想する合格手帳」 です! ゴールから発想する合格手帳 空 作者:柏村真至,武田康,村田明彦 発売日: 2015/02/24 メディア: 単行本 New ver.も出版されたみたい! ゴールから発想する合格手帳 桜 改訂版 作者:柏…

イチオシ記事✨ 処方箋💊 “古文”が“本当はわかっていない!雰囲気読み!” の方へ part ②

②助動詞の意味を実は ちゃんと確認してない! グサっと きた方、、、 大丈夫‍♀️ 今日 その事実に気づけた方は 古文 読めるようになります! ポイント1つ目✨ 本当に 皆さんに伝えたい! “推量、伝聞、意思” を 識別しましょう! “む” とかも さぼらず 確認し…

イチオシ記事✨ 処方箋💊 “古文”が“本当はわかっていない!雰囲気読み!” の方へ part ①

古文なんとなくわからない は ①主語 が把握できていない ②助動詞の意味を実は ちゃんと確認してない! ③ 指示語 を毎回確認してない ④本当は 単語の意味が曖昧 が 約90%を占めます! 今回は part① 主語 が把握できていない について! 解決✨ こちらはよく言…

使ってる人も多そう! 便利なノート🗒(紙ver.&電子ver.)

⭐️紙ベースのオススメは ”ページの入れ替えが可能“な この 「ツイストノート」! 抜群に便利! この70枚入る 大きめリングを選べば 全教科 収納できるのも魅力✨ リヒトラブ ツイストノート B6 21穴 リーフ70枚 乳白 N1667-1 メディア: オフィス用品 この「パ…

長時間勉強での “腱鞘炎” を防ぐアイテム!

長い時間 1日に10時間以上 シャーペンで 描いていたら “腱鞘炎” になってしまったり。。。 そんな経験から “摩擦の少ないボールペン” を 自習では 使うようになりました! 色々なメーカーを試し たどり着いたのは この“ジェットストリーム” のシリーズ! 本…

イチオシ記事✨ 受験は“体調管理”にかかってる!

体調管理は 試験当日 普段 から とても大切! なのは 皆さんご存知。。 でも実際はとてもむずかしい、、 そこでオススメは 受験の”1〜2年前”から 自分の体調を 手帳等に 記録し 残そう! です この自分だけのデータを基に “負荷をかけて”勉強して良い時期 逆…

センター 数学ⅠA 前日チェック事項リスト🗒

⭐️ⅠAでは “定義”の確認がメインでした! 私の場合は ・箱ヒゲ図 での 中央値、四分位偏差。 相関関係はわからない。 ・散布図では 中央値、四分位偏差、相関関係がわかる。 ・元データを a倍したら 分散 は 元データの aの2乗倍。 ・必要十分 では 時間があ…

センター前日 古文 重要事項✨ & 最終チェック☑️

私の場合は とても重要✨ “国語” 全般で ① 指示語 は必ず 具体的な内容 を探す ②解答は 要素の抜けが“ない”こと を確認! “古文” では ①助動詞 一覧 ②和歌 修辞法 解き方 文学史 ③尊敬語 一覧 ④忘れがちだけど 大切な 単語 を まとめていました! にほんブロ…

センター地理 試験前日 にすべきこと 

試験前日に 確認する “最終チェックリスト” を 事前につくってました! わたしの場合は ①大陸プレート を 白紙 に書く ②新期造山帯、古期造山帯、安定陸塊 を塗り分ける ③海流 ④フィヨルド ⑤カルスト ⑥アラル海 ⑦古期の山 を 確認してました! これは 1例な…

センター試験 直前期の演習って 具体的に何するの?

「先輩、センター前は何を勉強してましたか?」 「青本とかかな」 。。。青本?????? と 当時、疑問の多かった センター試験 直前期 に 実際に使った教材を紹介します! 直前2〜3週間は 1日に 5教科7科目 1セットを こなす日々でした! ①通称「青本」 …

イチオシ記事✨ ”過去問演習“ 実際なにをやってるの?

”過去問演習“ の実際のやり方を ご紹介! ⭐️事前準備 ①ノートに 「演習する年度」 「演習する日付」 を記入! ②問題を解く時間の設定 演習時間 = 実際の試験時間 ✖️ 0.9 で、解きます! つまり 実際の試験時間の 90% で 問題を解きます (本番での緊張やハ…

センター地理 勉強法・参考書

勉強開始は 高2の前期 から を強く推奨! 高2の夏休みに 1度 過去問に解きながら 全体像を掴む(大問ごとにどんな問題がでているかチェック) ことも良いと思います! 勉強に使ったのは、 ・地図帳 ・過去問 そして、 ・『センター試験 地理Bの点数が面白い…

長期 勉強計画【英語】 おすすめ参考書(単語・文法・熟語・長文読解・リスニング・英作文)

英語 達成目標としては 高1 → 英検 準2級〜2級 高2 → 英検 準1級 レベル! 高3 → スピードup & 英作文等の 志望校別対策 です! ⭐️単語 オススメは『速読英単語』シリーズ! “音声も!”聞きながら “長文”も読みながら “単語”も覚えられる! 速読英単語 入門…

長期 勉強計画 【物理・化学】 

受験に 理科2科目 を必要とするとき どちらかを先行しましょう。 というアドバイスを聞くかもしれません。 わたしのおすすめは まず “2教科ともはじめる” です! 人間なので だれしも 得手不得手はあります。 今後の 勉強時間の配分を どうするか決めるため…

長期 勉強計画 医学部合格 【数学】

今回は どれくらい勉強すれば受かるの? を お伝えできればと思います 理想的な 高校入学後の 勉強スケジュール ⭐️高1 『青チャート1A2B』→ 例題、そしてExercise章末も! 理解した。時間があれば解ける! 『青チャート3 』 →高校1年生の後期から進められた…